ドレスに合う髪型に悩む~挙式まであと11日~

こんばんは!

みです。

さっき美容室に行ってきてるんるんなのですが、

実は結婚式の髪型について、美容師さんから

いろいろアドバイスをいただきました。

今日はそのお話をシェアしたいと思います🌸

アイデア1:トレンド感満載の「インナーカラー」

大前提、私も普段はオフィスで働く社会人なので、

髪色には制限があります。

でも、せっかくの結婚式、やっぱりおしゃれしたい!

そんな人には、インナーカラーがおすすめだそう。

普段は隠せるインナーカラーは、まさに社会人の強い味方!

髪を下ろしている時は目立たないのに、

アップスタイルにするとちらっと見えて、

とってもおしゃれなんです✨

美容師さん曰く、耳より下の位置や、

サイドの髪を残して内側に入れると、

普段の生活では隠しやすく、

結んだ時にだけ見せるスタイルにしやすいそう。

色も、ベースの髪色と馴染みやすいアッシュ系や、

少し明るくても目立ちにくいベージュ系

黒髪なら寒色系(青や濃い緑など)を選ぶと、より目立ちにくいらしいです💙

結婚式当日は、アップにする際にインナーカラーが見えるように調整してもらうと、

立体感が出て素敵な仕上がりになります。

アイデア2:憧れのロングヘアを叶える「エクステ」

普段はミディアム(絶賛伸ばし中)な私ですが、

もし結婚式では思いっきりロングヘアを楽しみたい!

となった場合、エクステも選択肢の一つとのこと。

当日だけ長さやボリュームを出すことができるので、

ヘアアレンジの幅がぐっと広がります。

ただし、エクステは施術に時間がかかったり、

お手入れが少し大変だったりすることもあるので、

事前に美容師さんとよく相談して決めるのがおすすめです。

アイデア3:可愛らしさアップ!「リボン編み込み」

派手なカラーやエクステはちょっと……という方でも、

リボンを編み込むアレンジなら、

華やかさをプラスできます。

ドレスの色や会場の雰囲気に合わせてリボンの色を選ぶと、

統一感が出てよりおしゃれに見えますよ。

シンプルなアップスタイルに、上品なサテンのリボンや、

レースのリボンを編み込むだけでも、ぐっと特別感が増しそうです。

施術前の準備も大切

美容師さんから言われたように結婚式当日に

アップスタイルにする場合、

ハネる毛が出ないように、それまでは極力梳いたりしないほうがいいそうです。

これは、髪の毛の長さが不揃いだと、

アップにした時にぴょんぴょんと短い毛が

飛び出してきてしまうのを防ぐためですね。

当日ベストな状態で臨めるように、美容師さんのアドバイスをしっかり聞いて、

ヘアケアにも力を入れていきたいです💡

どのアイデアも素敵で、どれにするか本当に迷ってしまいますよね。

当日のドレスや会場の雰囲気、そしてあなたの「こんな自分になりたい!」

というイメージを膨らませながら、美容師さんと相談して

最高のヘアスタイルを見つけてくださいね。

ではまた!

みでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました