大学時代の先輩の結婚式から学ぶ「最高のおもてなし」~挙式まであと53日~

みなさんこんにちは!

みです。

神戸での挙式まであと53日となりました。

なんだかまだまだあるように思えて、

意外とあと二か月もないんです🥲笑

沖縄での式場も無事に決まり、

あとは準備を頑張っていくだけなので

彼と協力しながら頑張ります!

ちなみに今日も今朝から、昨日の記事に書いた筋トレを

しっかり実施してきましたよ😎

筋トレメニューはこちらから↓

そしてそして実は先日、

大学時代のアルバイト先の先輩の結婚式の二次会に参加してきました。

それがもう、本当に楽しくて!

「こんな結婚式、私もやりたい!」と強く思ったので、

今日はその内容を、皆さんにもぜひシェアさせてください。


クイズで35人分の景品!?おもてなしのスケールに脱帽!

今回は大学時代のバイトメンバーで、

二次会から参加させてもらいました。

会場に着いてまず驚いたのが、景品の数!

なんと、35人分の景品が用意されていたんです(笑)。

参加者は50名だったのですが、真面目にやっていれば

ほぼ全員に当たるくらいの量で、クイズも大盛り上がり!

景品を選ぶのも大変だっただろうな…と思うと、

その準備とゲストを楽しませようという気持ちに感動しました。

ちなみに私は当たりませんでした。

真面目にやれ(笑)


新郎新婦が一番楽しんでる!それが最高の演出だった

二次会中、ずっと思っていたのは

「新郎新婦が本当に楽しそう!」ということです。

最高の笑顔で、ゲスト一人ひとりと心から楽しんでいる姿を見て、

私まで幸せな気持ちになりました。

実は、結婚式本番もかなり個性的で、

お色直しからの入場では、まさかのライブのように歌いながら登場したそうです!

そして、ウェディングケーキはなんとからあげタワー

入刀は、二人で一緒にレモンを絞るというユニークな演出で、

会場は大盛り上がりだったとか。

その後動画で見せてもらいましたが、

どこぞのお笑いライブかと言わんばかりに

笑い声が会場に溢れていました(笑)


三次会で判明!「本人たちが楽しそうで見ていて楽しかった」

二次会後、新郎新婦を含め終電に余裕があるメンバーで三次会へ。

そこで新郎新婦が、私たちに「結婚式どうだった?」

と直接感想を聞いてきたんです(笑)

まるで「今後に活かすために」とか言い出しそうで

それもまた面白かったのですが、

みんなの意見の中で一番多かったのが

本人たちが楽しそうで、見ているこっちまで楽しかった

という声でした。

この言葉を聞いて、改めて「自分たちが心から楽しむこと」が、

最高のおもてなしに繋がるんだなと実感しました。


私たちも「ゲストが笑顔になれる」結婚式を目指したい!

今回の二次会を通して、結婚式は

「こうあるべき」という固定観念にとらわれず、

新郎新婦らしさを存分に表現することが

大切だと感じました。

先輩夫婦のように、どこまで振り切るかはまだ未定ですが(笑)、

来てくれるみんなに「楽しかった!」「笑顔になれた!」

と言ってもらえるような、そんな結婚式にしたいと強く思いました。

皆さんは、ゲストが笑顔になるためにどんな工夫を考えていますか?

ぜひ教えてください🙇‍♀️💕

ではまた!

みでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました